☆鬼怒川温泉郷観光のご案内「遊ぶ」テーマパーク!







東武鉄道日光線:特急スペーシア


☆浅草駅と日光駅や鬼怒川温泉駅の区間で特急列車が
運行され、多くのゴルファーや観光客が利用している。


* 杉ノ郷カントリークラブは下今市駅下車です。クラブバスが運行されています。



東武鉄道ホームページへ


JR東日本


☆JR東日本と東武鉄道を直通運転する特急「日光号」「きぬがわ号」!
新宿、大宮方面から世界の日光、鬼怒川温泉に乗り換えなしです。


* 杉ノ郷カントリークラブは下今市駅下車です。クラブバスが運行されています。


JR東日本ホームページへ


キャラクター達


イベント案内


東京ドーム 東京駅 東京スカイツリー


ホワイトハウス タージ・マハル サン・ピエトロ大聖堂


自由の女神 スフィンクス サグラダ・ファミリア


クフ王のピラミッド ノイシュバンシュタイン城 クライスラービル"


アブシンベル大神殿 春日大社 姫路城



☆東武ワールドスクエア!

世界の有名な建物や遺跡を25分の1スケールで精巧に再現。
その数は東武(とうぶ)にちなんで102点。園内には身長7cm
の小さな人間たちが住み、その「人口」はなんと14万人。





東武ワールドスクエアホームページへ


日光江戸村:行列



日光江戸村:行列



日光江戸村:行列



日光江戸村:行列


日光江戸村:町並み 日光江戸村:行列 日光江戸村:水戸黄門


日光江戸村 日光江戸村 日光江戸村


日光江戸村 日光江戸村



☆日光江戸村!

江戸時代にタイムスリップできるテーマパーク。村内には江戸時代の商家や町屋、武家屋敷などの建物
が再現され、大忍者劇場では迫力のアクションショーも楽しめる。江戸人変身処には町人から殿様まで
さまざまなタイプの衣装(有料)が用意されているので、江戸人になりきって村内で過ごしてみては?







3D恐竜館


3D恐竜館


3D恐竜館



☆3D恐竜館!

日光で恐竜発見?!迫力の映像で楽しむ不思議空間!! 3Dメガネを通して、太古の世界を迫力ある映像で
体感できる。館内はテーマごとに3つに分かれ、宇宙シアターでは、惑星の爆発や隕石 の襲来などが展開
され、昆虫シアターでは、ミクロの視点で昆虫たちが生息する世界に飛び込む。人気の恐竜シアターでは、
エサを求めて目の前に迫ってくるティラノザウルスの姿が圧巻だ。




3D恐竜館ホームページへ


あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光

あーとぴあ日光


☆あーとぴあ日光!: 平面の絵なのに立体に見える?!動いて見える?!!

*世界の名画、彫刻を題材にしたユニークなトリックアート美術館。2次元のものを3次元
にみせる錯覚を利用した面白アートは、観て触って写真も撮って楽しめる。特別なメガネ
などをかけなくても見える。ピラミッドの内部のようなコーナーや、まるで空中に浮いてい
るかのような立体的な魚の絵などなど。思わず近付いて触ってみたくなる作品ばかりだ。




あーとぴあ日光ホームページへ


グランデイソーラ

グランデイソーラ

グランデイソーラ

グランデイソーラ グランデイソーラ グランデイソーラ グランデイソーラ


☆グランデイソーラ

緑に囲まれた雄大な自然の中に、ひときわ輝く新しいスタイルのカート専用サーキット&レストラン。
ここでの遊び方はとってもカンタン。一周365mのテクニカルコースを走ってそのタイムを競う「タイム
トライアル方式」。だから、カートは全く初めてという人から腕自慢の上級者まで、レベルに応じて楽
しめちゃうところが特長。しかもコンピュータを使って、1000分の1秒まで測定できるのだから、
これは、もう本格的!!




グランデイソーラホームページへ


ラインくだり

ラインくだり ラインくだり ラインくだり

屋形船 屋形船


☆鬼怒川ライン下り!

大自然が創造した渓谷美の極みとして名高い鬼怒川。その鬼怒川の素晴らしさを満喫
できるのが、鬼怒川ライン下りです。船頭さんの巧みな櫂(かい)さばきで、奇岩・怪石
が織りなす造形の妙をを味わいながらスリルたっぷりと下るさまは豪快そのものです。




鬼怒川ライン下りホームページへ


ラフティング

ラフティング ラフティング ラフティング

ラフティング ラフティング ラフティング

ラフティング ラフティング ラフティング

ラフティング ラフティング ラフティング


☆「日光国立公園・鬼怒川温泉渓谷」でのラフティングツアーはナオックだけ!!
全長約6キロの自然豊かなコースを、水しぶきを浴び、いくつもの波を超えな
がら、爽快に下っていきます。緑豊かな山々や、川沿いにそびえ立つ高さ40mの
絶壁など、深い渓谷の自然を感じながら、約2時間の川下りを満喫して下さい。
ボートに乗っているだけでは物足りない人は、ライフジカプカ浮いて流されたり、
渓谷の大きな岩の上から川の中に飛込んだりと楽しみ方もいろいろです。

仲良しグループや家族・カップル、小学生のお子様からご年輩の方まで幅広く楽しんでいただいています。 !




鬼怒川ラフティングホームページへ


鬼怒川温泉ロープウェイ


☆鬼怒川温泉ロープウエー!

鬼怒川温泉ロープウェイは鬼怒川温泉山麓駅より標高差300Mを3分半で一気に昇ります。
山頂には、おさるの山があり、猿が遊んでいます。 さらに展望台、豊川稲荷の
分体を祭った、 温泉神社があります。 四季折々の草花もお楽しみいただけます。






温泉神社

温泉神社展望台の裏手には「温泉神社」があり、毎年8月には、
万霊供養や商売 繁盛などを祈願する。温泉神社例祭が行われます。
花火大会などの楽しいイベントもあり、多くの観光客で賑わいます。





☆丸山山頂展望台目の前に広がる那須高原山系の雄大な山
並と、丸山山頂から見下ろす鬼怒川の渓谷美は、見るものを
圧倒するほどの絶景となっております。郷土色豊かな茶店や
休憩所などもあり、憩いの場としておくつろぎいただけます。



見晴らし台からの眺め

ハイキングコース案内図


お猿のおやまの猿

☆おさるの山 ロープウェイ山頂にある「おさるの山」には、数十匹
の猿が元気に遊びまわっています。無邪気に戯れる猿の楽園に、
是非一度お越しくださいませ。(猿に餌をあげることができます。)




鬼怒川温泉ロープウエーホームページへ


日光竹久夢二美術館

日光竹久夢二美術館 ギャラリー

和洋レストラン ミュージアムショップ

お食事処


☆ 日光竹久夢二美術館 > 美術館は大正時代の洋館を思わせる白を基調としたレトロな建物です。椿の
ステンドグラスが大正浪漫の面影を彷彿させます。館内に入ると100年前にタイムスリップしたような大きな
階段、吹き抜けが目に飛び込んできます。 ここには木版画や夢二の著作本、装丁本などを展示しています。




日光竹久夢二美術館 / 花むらさき・椿庵 ホームページへ



この画面トップへ

宿泊パック画面トップへ

杉ノ郷ホームページ画面トップへ